バスのネクタイピンのご注文を頂戴いたしました。バスや電車のネクタイピンの製造方法でよく使用されるのはラッカーエポかトギエポです。乗り物のネクタイピンの場合、カラーをご希望されるお客様が多いので色調節のできるこれらの製造方法がよく使用されるのだと思います。カラータイプ以外にも、イブシ仕上げやメッキ仕上げなどの色の入らない製造方法で乗り物のタイピンを製造したこともあります。色の入らない製造方法ですと、コストを抑えることができます。単価が下がっても仕上がりが安っぽくなるわけではありません。デザインによっては逆に高級感のある仕上がりになると思います。

バスなどのネクタイピンの場合、のせこタイプにするパターンと一体型にするパターンがあります。一体型の方が軽くなりスマートな見栄えになります。のせこタイプでも見た目は同じですが、既製タイバーの上に製品をのせますので、少しごっつくなります。価格的にはのせこの方が安くなります。