ネクタイを結ぶ時は、ディンプルが結び目のすぐ下にできるようにし、ネクタイの先端がベルトのバックルに届くようにします。ネクタイは、ぺったんと死んだようになっているのではなく、シャツからほんの少し離れて弧を描くようになっているのが理想です。結びめの大きさは、シャツの襟と襟の間を埋めるくらいにします。
● プレーンノット
① 大剣を上側にしてクロスさせる。
②~③大剣を小剣の周りで一周させる。
④大剣を襟元のループに、身体側から前に通す。
⑤大剣を4で作ったループに上から下へ通す。
⑥結び目付近に入ったシワ(ディンブル)を残すようにして手を添え、もう一方の手で小剣を押さえながら結び目を首元へ上げて、形を整えれば完成。
●セミ・ウィンザー・ノット
①~②大剣を上側にしてクロスし、小剣の下を通して反対側へもっていく。
③大剣を襟元のループに、前から身体側に通す。
④大剣を、小剣の前を横切らせる形で反対側へ。
⑤襟元のループに、大剣を身体側から前に通す。
⑥大剣を④⑤で作ったループに上から下へ通し、小剣を押さえながら、結び目を首元へ上げて、形を整えれば完成。
参考文献:『THE ACCESSORIES』 学研パブリッシング